「KBSドラマスペシャル」の『貧乏な私の家探しプロジェクト』を観おわりましたー!!
全部で6話あって、1話が15分とか短編だからサクサク見れました。
短編ドラマなんだけど内容は薄くなくて、本当に大事なものってなんだろうって考えさせられるような見応えあるドラマでした!
この記事では、ドラマをみて感じたことを書いていきたいと思います。
以下はネタバレを含んでるので注意してください~
『貧乏な私の家探しプロジェクト』の評価
4つ
”家探し”っていうテーマがユニークで面白かった!!
展開が早くて飽きないし、ちょっとしたスキマ時間にみれちゃうのが良かった。
やっぱり短い時間でストーリーを進めなきゃいけないから、気持ちとか背景とか深い部分まではふれてなかったけど、見応えのある良いドラマだった~
最終話まで1時間程でみれる短編ドラマ!
手にしたい理想と届かない現実で揺れる主人公に共感
見栄を張らず妥協もしない最終的な選択に心が動かされる
主人公が”私のための家”を探していくストーリー(あらすじネタバレ)
『貧乏な私の家探しプロジェクト』は、理想の家に住みたいという強い願望をもつ主人公のスアが、
現実に直面し、戸惑ったり色んな気持ちになりながらも”私のための家”を探しだし自分の家にしていくストーリー。
①建築家デザイナーとして働いてる主人公スアの住んでいる保証金を値上げされる
②家賃が上がる事を機に交際中の彼氏にプロポーズされ、引っ越すことに。
③職場の先輩の代わりに依頼者の新居のデザインを担当することになる。
→依頼者が昔からの知り合いだった
④彼氏と色んな家の内見をして回るが、いい部屋が見つからない
⑤彼氏の実家にご挨拶に行くと裕福な家だと分かり、自分の実家へのコンプレックスが強まる
⑥彼氏がスアの実家に挨拶にいきたいというが、実家を見せたくないので依頼人の家を無断で借りて顔合わせをする
→顔合わせの食事会の最中に依頼人が出張から帰ってきてスアの嘘がばれてしまう
⑦彼氏が怒るが、仲直りをする
⑧その後一人暮らし用の部屋が見つかり、内装のデザインを変えて自分らしい家に作り替える。
『貧乏な私の家探しプロジェクト』の感想
主人公スアの理想の家に憧れる気持ち、羨んでしまう気持ちに共感
ドラマが”家探し”というテーマで、主人公のスアは、結婚したら今自分が住んでいる一人暮らしの部屋よりもいい家に住みたいという気持ちをもっています。
私も将来こんな部屋に住みたいっていう憧れがあるので主人公に感情移入しながら見てました!
建築デザイナーをしていることもあり、家への関心がすごくある主人公です!!
独特の世界観をもっていて、”家は住む人の宇宙””建築デザイナーの仕事は他人の宇宙を作る仕事”って言葉が印象的だった。
スアが自分の生まれ育った家にコンプレックスを持っていて、実家に自分の彼氏を連れていきたくないという気持ちがなんかリアルだった。
彼氏の家がすごーーーーい豪邸なの!!
そりゃあんなすごい家見た後に、自分の家見せたくないよな・・って思った。
ここまでは共感できたんだけど、その後の行動がぶっ飛んでる!!
友達である依頼人が海外出張に行ってる間に、そこに住んでることにして顔合わせを済ませちゃおうと計画。
もちろん家族は反対するんだけど、どうしても自分の家を見せたくないスアは無理やり家族を連れてきて、依頼人の新居で顔合わせをすることにします。すごいですね(笑)
でも顔合わせの途中で依頼人の友達が家に帰ってきちゃって鉢合わせ!!
ヒヤヒヤしたけど、友達怒鳴らないで冷静だった。
え、怒んないの?!ってびっくりしたけど短編ドラマで尺短いし入れられなかったんだな多分・・。
実際に自分の新居で顔合わせ会(しかもカニパーティー)開かれてたらいくら友達でも怒るけどな!!
このシーンみたいにドラマ見てて予想外の部分もあったけど、それはそれで面白かった~。
全体としては、スアの自分の気に入る家が見つかるまで探したりするところとか、憧れの生活をしてきてた彼氏に嫉妬してしまうところとか共感できるようなシーンが多かったです!
何を持つかより誰と過ごすかが大事と教えてくれた
このドラマをみて思ったのは、幸せかどうかは何を持つかよりも誰と過ごすかで決まってくるんだってこと。
スアの依頼人は婚約者と別れたんだけど、その理由が
婚約者の家族から病人(彼女のお母さんは病気)は結婚式に出席しないで欲しいって言われて、それで別れた。
現実にこんなひどいことを面と向かっていう人はあんまりいないと思うけど、
良い家に住めたとしてもこういう人達と無理して過ごしてたら全然幸せじゃないだろうなーって思った。
婚約破棄した後は、スアに頼んでその家を母親と一緒に住む家に作り替えることにしていました。よかったー!!
一方で、スアも最終的に気に入った家を見つけることができて、家族や婚約者と一緒にペンキ塗ったりして自分の居心地のいい家に変えていって幸せそうでした。
ドラマをみて、憧れの生活とか自分の夢はたくさんあるけど、何を手に入れるかよりも誰と一緒に過ごすかが大事なんだなって思いました。
まとめ
「KBSドラマスペシャル」の『貧乏な私の家探しプロジェクト』のあらすじやドラマを見て思った事などを紹介しました。
ここまで読んでくださりありがとうございました♪